石橋製作所 オーナーブログ工業団地片隅のつぶやき

石橋製作所(株) > ishibashi_owner の記事

名古屋は遠かった

名古屋ドーム 巨人 中日 観戦に行ってきました。友人たちと4人で花バスツアーに参加ですね。

15000円で 6000円の内野席 往復のバス代でした。弁当がつかないので ドーム横のイオンにて買い物

3時試合開始 ちょうどトイレにたったときにアンダーソンがホームラン打ったと・・・・チェッツ見たかった

帰り7時 出発 帰着12時 なかなかシンドイですね ちょっと強硬スケジュールだったようです。

それで翌日の日曜日朝から 猛仕事で マシニング2台動かしております。今日は一人だけど

エアコン使っています。昨日の名古屋が超暑かったからー もう 暑いの勘弁です。

[ 2014.7.27 ] カテゴリー: プライベート

箱バイス

箱バイスが壊れたんで 新たに購入しました。見て分かるように中古です。ネットの中古工具のショップから

購入 7500円だったか・・・まえのやつよりずいぶんデカイ。デカイほうが使い勝手はいいでしょう

さっそく定板に手ボールで穴開けてタップたった。

そういえば このバイスっていう道具 この道を志した者はだれでもバイスにまつわる思い出のひとつやふたつあるもの

俺も金型屋修業時代 よくバイスにさまざまなものを固定してヤスリがけだの 砥石がけだの

やったもんだわ

なんか縁の下の力持ち 影の存在だけどときどき威力を発揮するね。これは一生ものかな

[ 2014.7.24 ] カテゴリー: ものづくりについて

旋盤のネジ製作

向こう側が X方向のネジで 手前が 押しコップのネジです。製作しました。

送りねじは左ネジ 押しコップは右ネジです。

毎日 毎日暑い日が続いております。今日も甲府盆地35度の予報ですが 予想より気温は上がるのが常

俺予報だと37度はいくね

[ 2014.7.23 ] カテゴリー: ものづくりについて

オートバイパーツのマシニング加工

私のところのホームページを見たという

オートバイのカスタムショップさんの依頼で フロントフォークとかハンドルがつくところのステーだそうです。

このようなR輪郭の全周加工はウチではふだんあまりやらないので ちょっと新鮮です。もちろんキャドで絵をおこして

camで加工するという手順はかわりません。 また外周の上面にRをつけてほしい・・・・との依頼主の要望なので

美観のためにインナーRカッターを使います。新品で加工しようとミスミにオーダーだしたけど 間に合わなかった

んでそこにあったものの中から切れるやつで加工しましたが 素材が2017なんで結構光沢がでて狙いどうりでしたね

汎用機フライスでインナーカッター使うときは アップカットのほうがキレイになったような気がするんですがね  この時は それ試さずに ダウンカットで回したけど

結構キレイでした。このようなものは 加工手順がけっこうメンドイもので まず 内径加工を全部やって それら内径のトツ(凸)を持つ 治具板をこれまたキャムで作って

ボルト締めして外周を走る みたいな手順にるんで大変です。総加工時間は予定よりオーバーしてしまいましたがソコソコ ユーザーさんも満足されたご様子でした。

それで昨日の日曜日 バリューの一人参加ゴルフに行ってきました。西東京gc 都留市にありました。初めてのゴルフ場なんだが

車横づけにして 自分でバックを下してください

という立て看板にビックリ いままでずいぶんゴルフ場もいったけど 自分で下したのは 早朝開場まえに着いたときを別にすればたぶん初めて

各ホールも OBなし・・・・・・・・というのにビックリ !

後半 アウトのミドルホール パー4なんだが Tグランドからみて230YDくらいのところに大きな池があって その後ろがすぐにグリーン ということころに来た・

ティーグランドに立て看板が [絶対に狙わないでください」と書いてある。 狙いたくなる レイアウトに設計しておいて 狙うなとは これいかに??

まあ グリーンに人がいるときは狙うな という意味と理解して 狙いましたよ。その日 ドライバーそこそこだったんですが 体が思いっきり振り切れる

とっときのフォームで 打ちました(これやると その日 腰が痛いからあまりやらない) 今日一だったと思う・・・・・・・・・しかしダイレクトに池に入った。

むむむ・・・・・・これはりベンジしかない。

[ 2014.7.21 ] カテゴリー: ゴルフ,ものづくりについて

ミス発生で肉盛りに走る

あ~~~~~あっつ なんてこったぁ 端面からのエッジファインダーの補正量座標系に入れ忘れたわ

素人っぽいミスを犯してしまったワタシ・・・・さっそく竜王の水地溶接さんに走った。キレイに肉盛りしてくれました。(感謝)

これをツライチに擦り込むのがまた難儀なんですよね それでも作り直すよりマシだからちょっとトライしてみよう

手作業になるけどね。

[ 2014.7.17 ] カテゴリー: ものづくりについて

アルミの鋳物ワークは変形しやすいのだ

170四角くらいの アルミ鋳物で 凸部反対面凹部などがh交差になっております。前回バイスに固定してひたすらマシニングで円筒切削したけど ぜんぜんだめ

クランプ緩めるとどんどんイブツになっていく。今回は前回と同じテツは踏めない。それで 円筒部は旋盤加工でいくことに・・・でもこれもやっぱクランプ緩めると・・・

なんかなぁ~~~見た目よりむずかしいいんだよ 。 先代のころにこういうのよくやったことを思い出して治具つくってなんとかしのいだ やれやれ 穴あけも円筒部を芯にして

ガバリ。

昨日は 野辺山cc行ってきた イン アウト 45 50 の95・・・・後半 最後のホール ティーショットミスって力尽きた(そのホール9回)

[ 2014.7.7 ] カテゴリー: ものづくりについて

16φのスラウエイ TOOL

こんな感じの 三菱のスローアウイ工具を ソリッドのラフィングemの代わりに使っておりますが どうもイマイチ・・・・このときもチップ取り付けのあの小さなボルトが緩んで

切削中に片方抜け落ちた。

それで今度は 日立のジュウオウの16φ二枚刃を買ってみた。一度しか使っていないけど ヘリカルなかなかいい。

先週の土曜日 21日 友達と リエックに行った。天気が曇りだったからちょうどいい 二人きりなのでコース乗り入れカートを頼んで 打球のそばまで行けたんで疲れが

軽かった。その前の週の北の杜ccから fwが調子いい この日も期待通りの飛びを見せてくれたが 後半3ホール目か やや左ドックのロングコース

Tショットをミスって OB仕方ないから打ち直しして そこから一気怒涛の クリーク越えを FW5に託した。 それが 超えられなくてしかも 打球 左に巻いて

水没した。行ってみると 浅いので 打てそう・・・しかし 左打ちしなければならない  そこから 砲台のグリーンまで およそ110YDか・・・・ ピッチングのエッジを下に向けて左向きでスイングしてみた。 みごとカラブリ

気を取り直してもう一回 ばっしゃ~~~~~~~~! 出るには出たけど そこから グリーンに乗せたが なんとそのホール10回・・・とほほ

久々 ゆったりとして楽しいゴルフができた この日99回 俺らしい。

[ 2014.6.28 ] カテゴリー: ものづくりについて

すずらんバック

日曜日の8日久々に グリンバレイすずらんに出かけた。8時台のスタートは久々だな(最近9時が多かった)

行ってみて その日同行者と申し合わせてバックからやることにした。9300円で飯つき しかもバックからやると ショートも妙な長さになっていままでになく刺激的だわ

あれはアウトの最後のホールだったか パー5 ティーグランドが超狭いし 打つべき場所もまた狭い そのなかでまっすぐ打てなければOBしかない

そこまで結構 後半よいペースだったけど そこでOB打ってしまった。気を取り直して 打ち直し杭から4打目でドライバーで打った球がビックドライブになって・・・・ピンと放物線が重なって落下まで見えた。

いいぞー いけいけー  エッジまでボールが到達してえらく気分良かった。でも結局 そのホール7として 49の46 95回

まあまあかー  でも今日のゴルフはすげえ面白かった。

[ 2014.6.9 ] カテゴリー: ゴルフ,プライベート

マシニング ツール交換

こんなのをもっと早くやらないとならないと思っていたんだが マシニングから遠く離れた場所に取り付けてあったんで そこまでツールチェンジのたびに移動していて まったく時間のロスだったわけ

それが今日 意を決して製作した。16ミリの板を使って例によって切った張った

溶接でビードもりもり   そして建物の柱の角パイプに電気ドリル使って穴あけ

タップたてして取り付け 2時間半かかった。結構まずまず

[ 2014.4.12 ] カテゴリー: ものづくりについて

sus316work

sus316は比較的削りづらいわ

そんななか今回は必勝を期してOSG のサポ電に電話してみた。すると

意外にもハイスがいいそうな・・・へぇ そうなの いままで一生懸命 超硬使って

び~~~~~んび~~~~ん言わせていては これがいい これはダメ

とかってやってみたけど 今度のOSGは切削音も静か

外はまだまだ雪があるけど 早朝のジョギングは数日前から始動。やたら寒い

甲西バイパス信号無視の車が横行 早朝は信号守らないらしい あぶない 俺も青信号で若草の歩道橋のところの信号渡っていて

車がつっこんできた  きっと毎朝そこは 信号無視しているから習慣づいているんだろう  怒鳴りつけてやろうかと思ったが

すでにそんな若さなし(く~~~~~~っつ)

[ 2014.3.8 ] カテゴリー: ものづくりについて

fc旋盤加工

汎用機で そとびき

だけして NCもってきました。結構 外形公差は0.018とシビアなんだけど 苦にならないです。 それでもって右側は32個できたところ

さてさて 大雪に見舞われていた山梨ですが もうじきワシのジョギングも再開かな?って感じ。でも昨夜10時に犬の散歩いったときも

完璧に路面凍結で すっころびそうになったもんな もうちょいとかな ためしに今朝は体ならしの意味で 5時半起床 ついでに

犬の散歩でリキくんと歩いてみる やっぱ凍ってるわ もうちょいとかな

[ 2014.2.26 ] カテゴリー: ものづくりについて

小さい MC加工品sus304

ちいさいなぁ・・・・

今日は東京のお客さんに品物送ろうとして佐川がとりに着てくれないってんで

田富のターミナルまで持っていったんだが それはまだいいほうで

東京から山梨の荷は 佐川もクロネコも受けてくれないんだって・・・ほんと

陸の孤島状態。材料も細切れにしてエクスパックで送ってもらうしかない??

今日から山梨の環状線が通行できるようになって 早速走ったけど

1斜線のみで 片側に雪をつみあげてあるんだな ヤレヤレ いつになったら融けるやら。実のところ今日も雪の予報がでていたから

ヒヤヒヤしていたのよ もう雪は10年くらい見たくないね

[ 2014.2.20 ] カテゴリー: ものづくりについて

軽トラックの積荷

こんな使い方もアリなんでしょうね 今日の雪かきはこの軽トラのおかげでずいぶんとハカいきました。

これに工場駐車場の雪を積むじゃないですかぁ そして川まで行って捨てること

10往復ようやくキレいに片付きました。さきほど電話でお客さんに伺ったんですが 20号線じゃあ取り残されて立ち往生した車がエライことなっているみたいですね

私も昨日甲府の岡島デパートめざして女房と平和通走っているときに 倒壊した屋根つきの月ぎめ駐車場を いくつか見ました。当然なかの 安全なはずだった車も倒壊しておりました。あんなの保障されるんですかね??

今日は通りまでの進入路も確保したし・・・・もう仕事はいいか

[ 2014.2.17 ] カテゴリー: プライベート

工場前 光景 雪また雪

この軽トラは目下の愛車にして 営業車なんですが 今朝8時家を出てくるときはかなり怖かったです。

ワダチの真ん中に残った雪で軽トラックの腹をガリガリとこすりながらのホフク前進
路面は圧雪が凍って全部がアイスバーン状態 4つスタットレス(今年のね)
這入っているったって空荷の軽トラックはぜんぜん利きませんねぇ
なんとかだましだましアイスバーンのエリアを抜けて ようやくわが工場にたどり着いたら なんと凍った残雪に乗り上げてスタック!
まあ工場の前だからいいかと もう2時間ばかり放置しています。そのうち日が高くなれば解けて動けるでしょう
さぁ~~~って今日もボチボチやってみますか

[ 2014.2.17 ] カテゴリー: プライベート

アルミフレームの加工

つづいてアルミフレーム(長さ1500ほど)の加工なんですが

うちのMCは1000しか動かないんだけど 中に入るのなら できる分だけでも

MCでやるかと 思って中に入れてみたけど どうやらツールチェンジのときに

右側の壁に当たるようです。

しゃーない!そんなときには オークマだべ650しか動かないけど シャッター

が無いタイプだからこういうとき便利 細かく ストローク分動かさないとならんけど

汎用フライスでやるより だんぜん早い そんなとき治具ですねぇ 今回は2メーターほどの 30x50FBに18φの基準穴を125ピッチであけたものを使いました。

基準の棒を刺してそこの端面をゼロにしてずらして使います。FBはあらかじめ MCに固定ね

さて来週の日曜日は新年会・・・・温泉で新年会 それも同業者多数の12名出席ですと

それで・・・・今 ハローワークに求人掲載してもらっている 目下アタリなし どうしようかなぁ 

誰かいい人来ないかなー

[ 2014.2.16 ] カテゴリー: ものづくりについて

sus304台形ネジワーク

sus304は日々削っている材料だけど 内径に台形ネジともなると

ちょっとない。なかなかむずかしいもんだね。

でもできばえはまあまあ

先週も土日が雪で行事が流れたけど 今週は土曜日が富士川のライン下り

今日の日曜日が若葉会で 甲斐ヒルズにてゴルフって予定だっただけに

とても残念 。寒くて夜も練習していなし 年が明けてからコッチ仕事が忙しくてそれどこじゃなかったから ここにきてゴルフが良い息抜きになるはずだったけに残念至極。

2月になってからは1度もゴルフしてないなぁ 道具もそのまま車に積みっぱなしだし  1月はそれでも2~3回でかけたが、なかでも

富士川CCがおもしろかった。

それで14日の雪

甲府で114センチなんて信じられない。もちろん自分も生まれてこのこの方 平地でこんなに雪が降ったのを見たことはない

こうなると車も4駆だからとか2駆だからといったレベルじゃないでしょう

工場に車置いてひたすら徒歩で行き来・・・昨日はまだ雪の降る中 信玄家具さんの角から積雪が腰のあたりまであって そこから

雪山のようにラッセル ラッセル 5メーター進んで は休み また 5メーター進む 体重を前に体を倒しこむように雪を押しつぶしてから体を起こして歩を進める もう長靴の中も雪でグッショグッショ つめてー

まったく市民生活と仕事は17日からどうなっちゃうんだろうか・・・・

[ 2014.2.16 ] カテゴリー: ものづくりについて

ついに完成

ついに完成!1週間くらいかかった。材料代も3万円かかっているから

オシャカにできない。緊張したが今はホットしている。

今日ほんとは納品に行くつもりで歯医者もキャンセルしていたんだが

完成したのが6時じゃあしゃーないわ

穴あけだけでも一晩だったもんな。

さて懸案も終わって 明日はどういう風が吹くか

[ 2013.11.5 ] カテゴリー: ものづくりについて

11月4日午前6時

昨日裏側から このたくさんの穴あけをはじめた。キャドキャムでおよそ12時間かかることがわかったんで 夕方 自動電源遮断かけて帰宅した。

それでも気になって(ドリルだいじょうぶかと)一度は夜見にきたけど

三菱のva-pdmドリルは最高だね sks3という硬い材料にこれだけの穴数

ぜんぜん平気だった。今朝一番に出てきて 安堵した。

[ 2013.11.4 ] カテゴリー: ものづくりについて

キャム加工

SKS3と硬いブロックのキャム加工の前半部分 キャムでは加工時間が見られるけど ここまで3時間余りになっていた。やってみると果たして3時間

たっぷりかかって夜も10時 昼間お客さんとこのコンペにでて 北杜市のビンテージに行ってきて パーティー終わって 風呂も入らずに即効で帰宅

出社して4時 それから昨夜作っていたプログラムを点検してgo

やっぱ コノ歳で 一日工程で ゴルフして10時まで働くとエライわ

今日のゴルフで左足のヒールアップはとても有効だった。なかでもfw5番は

よかったなぁ 最終18番ホール 残り200ydでもって そこからグリーンに乗せた。前の組のパターがなかなか終わらない中 ジレ

た同行者 約1名がはやく打て と促したが シカトしておいてよかった。打ち込んだって 彼が責任取るわけないもんなー

自分でもびっくり! そりゃあfw 5は 200は飛びますよ しかし あのつま先上がりのライから 乗せられるとは・・・

3年前のgdoの鳴沢の大会を思い出した。ふっふっふ・・・ 最近行ってないけど gdoそろそろまた行くかな もっとも今度は

シニアでのエントリーだけど。あ~~~今日は充実していたな@

[ 2013.11.3 ] カテゴリー: ものづくりについて

加工はやっぱ汎用機っしょ

300φのA7075 です。引き受けてから考えたけどやっぱ8インチのNC じゃあ300φやるっていうとかなりチャックからはみ出るから危険というか

やりづらい。そういうときは 色々考えずにさっさと一発 「汎用機」 パシッツっと 咥えたと思ったら ばんばん削る削る 水はかからないけど NCと違って削りがダイレクトに見えてるのが安心といえば安心。

ピラミッド上になる140φはプラス0.1までなんで そこは計れないんで

あらかじめ140φに段つきけづりして直径値を得ておいて そこまでテーパーで繋げる。 面祖度は 汎用機の600回転ですからねえ それなりですが

マアマア?お客さん。

それでもって~~~~~~~~ん   汎用旋盤につけていた10インチチャックごとはずして フライスに乗せて 12等分のピッチ

を30度で計算する。 この30度のときの三角関数だが 関数電卓がなくても普通の電卓で来ちゃうから不思議。って なんのことはない

30度のときは対辺が0.5倍 燐辺では0.866倍を掛けたものって 暗記しているだけ。はっはっは

答え一発 カシオミニ!

さて週末日曜日 たのしみにしていたグリーンバレイ白樺 台風一過ってなるといいなー 目標 とりあえず91回としておこう。

[ 2013.10.25 ] カテゴリー: ものづくりについて

石橋製作所(株)